ssCAROのブログ

色んなとこで見つけたプログラムのメモ置き場っぽい

ルーティングテーブルの設定

パケットの中を見る必要が出てきたので、LANアナライザのソフトを使います。
ルーティングテーブルの書き方がさっぱりだったんで、その時の構築メモ。

概要

パソコンからネットワーク機器のデータを定周期で取得します。
不必要なパケットを遮断する目的でルーターを設置しています。
通すパケットはTCPのみ。

LANアナライザのソフト

PacMon プロ版
http://www.layer.co.jp/

ネットワーク構成

サブネットは全て 255.255.255.0

・LANアナライザの設置前

[ ネットワーク機器 x 5 ](a)-------(b)[ ルーター ](c)-------(d)[ パソコン ]

(a) 192.168.101.1
(b) 192.168.101.254
(c) 192.168.100.254
(d) 192.168.100.1

・LANアナライザの設置後

[ ネットワーク機器 x 5 ](a)-------(b)[ LANアナライザ ](c)-------(d)[ ルーター ](e)-------(f)[ パソコン ]
※ LANアナライザ用のパソコンには、LANカードを2枚挿し。

(a) 192.168.101.1
(b) 192.168.101.254
(c) 192.168.102.1
(d) 192.168.102.254
(e) 192.168.100.254
(f) 192.168.100.1

ルーティングテーブルの設定

LANアナライザ設置後の構成で、LANアナライザ用のパソコンにルーティングテーブルを設定する必要があったので以下のように設定をしました。
ルーティングテーブルはDOSコマンドで書きます。
ルーティングテーブルの表示にはroute PRINTと書きます。

ネットワークのセグメント単位
(a)---(b) 192.168.101.0
(c)---(d) 192.168.102.0
(e)---(f) 192.168.100.0

・パソコンからネットワーク機器にコマンドを送る。

ルーターとLANアナライザを通る必要がありますが、セグメントで別れているのでそのまま送れません。それなのでルーターにルーティングテーブルを設定します。

Windowsで設定した場合
パソコンから受け取ったコマンドを 192.168.101.0/255.255.255.0 へ送るためには 192.168.102.1 を通りなさい。
route -p ADD 192.168.101.0 MASK 255.255.255.0 192.168.102.1 METRIC 3

・ネットワーク機器からパソコンにデータを送る。

パソコンからコマンドを受け取ればデータを返すので、それ用のルーティングテーブルをLANアナライザのパソコンに設定します。

ネットワーク機器から受け取ったデータを 192.168.100.0/255.255.255.0 へ送るためには 192.168.102.254 を通りなさい。
route -p ADD 192.168.100.0 MASK 255.255.255.0 192.168.102.254 METRIC 3

自分用のまとめ

[ ネットワーク機器 x 5 ](a)-------(b)[ ルーターA ](c)-------(d)[ LANアナライザ ](e)-------(f)[ ルーターB ](g)-------(h)[ パソコン ]
の場合は以下の用に設定すれば良い・・・はず。

(a)---(b) 192.168.101.0
(c)---(d) 192.168.102.0
(e)---(f) 192.168.103.0
(g)---(h) 192.168.100.0

・パソコンからネットワーク機器へ

ルーターB
route -p ADD 192.168.101.0 MASK 255.255.255.0 <(e)のIP> METRIC 3
LANアナライザ
route -p ADD 192.168.101.0 MASK 255.255.255.0 <(c)のIP> METRIC 3

・ネットワーク機器からパソコンへ

ルーターA
route -p ADD 192.168.100.0 MASK 255.255.255.0 <(d)のIP> METRIC 3
LANアナライザ
route -p ADD 192.168.100.0 MASK 255.255.255.0 <(f)のIP> METRIC 3